|
|
3章 桶狭間の戦い 攻略
敵部隊 |
段 |
兵数 |
体力 |
力 |
間接 |
技 |
速さ |
幸運 |
守備 |
智防 |
最小
射程 |
最大
射程 |
足軽隊 |
5 |
2500 |
26 |
11 |
5 |
13 |
7 |
5 |
5 |
10 |
1 |
1 |
弓隊 |
5 |
2500 |
26 |
10 |
5 |
14 |
10 |
5 |
5 |
6 |
2 |
2 |
騎馬隊 |
5 |
2500 |
26 |
11 |
5 |
10 |
7 |
5 |
9 |
9 |
1 |
1 |
鉄砲隊 |
5 |
2500 |
26 |
11 |
5 |
14 |
10 |
5 |
5 |
6 |
2 |
3 |
今川義元 |
9 |
4500 |
36 |
25 |
4 |
18 |
18 |
25 |
9 |
15 |
2 |
2 |
|
 |
3章 総大将 |
今川義元 |
最大最小射程が2なので2以外の部隊で一気に
倒しましょう。
|
 |
 |
攻撃時
「尾張など京へ上洛する為の通り道でおじゃる」
防御時
「逃げなくては、麻呂はこんな田舎で死ぬわけには・・・」 |
全体マップ

赤マル攻略
明智光秀の計略で強引に押しこむ。
総大将 今川義元はどんどん進んできますので主人公で倒しましょう。
後退して戦うと敵が織田信長を攻撃してきますので戦況が不利になります。
京都へ足利将軍に勝利報告に来た僕と信長様は将軍様の紹介で明智光秀を紹介される。信長様の勧めで僕の最初の部下が明智光秀となる。将軍の密偵じゃないよね。
1560年 、今川義元の軍勢およそ25000人が京へ上洛する為、尾張の国へ侵攻を始めた。くノ一に今川軍を監視させていた僕は直ぐに信長様へ報告、桶狭間の戦いで今川義元を討ちとれますよと信長様に助言。桶狭間の戦いといえば大雨。僕は大雨が降るまでの時間稼ぎをする為に砦を気づき今川軍を迎え撃つ。
|
|
|