用語 |
情報 |
力 |
力強いほど、接近戦での1回の攻撃で相手に与えるダメージが大きくなります。 |
間接 |
間接が強いほど僧侶の回復の値が大きくなります。
計略のダメージが大きくなります。 |
技 |
命中率や必殺率は高くなります。 |
速さ |
敵の攻撃もかわしやすくなります。また、素早く再攻撃がくりだせるようになります。 |
幸運 |
必殺の一撃がでたり、攻撃をかわせたりする率が高くなってきます。 |
守備 |
敵の攻撃からうけるダメージが少なくてすみます。
計略の攻撃には効力がありません。 |
智防 |
計略攻撃に対する抵抗力を示します。 |
移動 |
ユニットの移動数です。森や湿地は半分になります。 |
射程 |
ユニットの攻撃範囲を示してます。 |
合戦 |
攻撃範囲に敵がいる場合攻撃を仕掛けます。 |
布陣 |
ユニットをその場に置きます。敵からの攻撃には射程範囲であれば反撃します。 |
出陣 |
ユニットを移動力の範囲で移動させます。 |
念仏 |
念仏を唱えてユニットを回復させます。 |
計略 |
計略によって広範囲に攻撃します。 |
干し殺し
(兵糧攻め) |
相手の食糧を断ち。敵部隊を包囲。絶望感を与え備蓄している食糧をなくさせる。 |
水攻め |
川をせき止め、堤防を築き水の威力で全てを押し流す。 |
火攻め |
外から火をかけ、敵陣内からの出火。全てを焼きつくす。 |
伏兵 |
敵から見えなくなり攻撃をうけません。移動後は布陣状態となります。 |
軍議 |
章の終了後に記録をしたり部隊の確認入れ替え等行う事ができます。 |
部隊確認 |
所有している部隊のステータスを確認できます。 |
部隊入替え |
所有している部隊の入れ替えを行います。 |
新兵器開発 |
新兵器を開発します。開発後は即使用可のです。 |
忍者 |
敵に忍者を送り込み暗殺や寝返り交渉を行います。失敗もあります。 |
記録 |
今までの合戦の記録をします。 |
特攻 |
特定の部隊に攻撃力がプラスされ兵が沢山倒せます。 |
非特攻 |
相性の悪い部隊と当たるとダメージがプラスされ兵が沢山倒されます。 |
階級 |
部隊長の階級です。特攻に影響があるものとないものがあります。 |
属性 |
部隊の属性です。特攻に影響があるものとないものがあります。 |